
商品名 | 価格 | 画像 | 店舗名 |
---|---|---|---|
白木のティッシュボッ… | 1133円 | ![]() |
画材・もの… |
「なんだか最近、部屋が殺風景…」
「ティッシュボックスがむき出しで生活感が出てる…」
そんな風に感じている主婦の皆さん、白木のティッシュボックスTB-4型で、お部屋に温もりと自分らしさをプラスしてみませんか?
無垢の木が持つ優しい魅力
白木とは、木材本来の色や質感を活かした、加工されていない木のこと。TB-4型は、そんな白木で作られているから、お部屋に置くだけで自然な温かみが生まれます。主張しすぎないシンプルなデザインなので、どんなインテリアにもすっと馴染んでくれるのも嬉しいポイント。
手作りだから、愛着が湧く
TB-4型は、自分で組み立てて仕上げるティッシュボックスです。「え、工作なんて苦手…」と思う方もいるかもしれませんが、大丈夫! 必要な材料は全て揃っているので、説明書を見ながら簡単に組み立てられます。
家族みんなでワイワイ作ったり、お子さんと一緒にデコレーションしたりするのも楽しいかもしれませんね。
自分で作ったものだからこそ、既製品にはない愛着が湧いてくるはずです。
世界に一つだけのオリジナルボックス
無塗装の白木だから、自分好みにアレンジできるのが最大の魅力。
ペイント: アクリル絵の具や水性塗料で好きな色を塗ったり、模様を描いたり。お子さんの描いた絵を転写するのも素敵ですね。
デコパージュ: お気に入りの柄のペーパーナプキンや布を貼り付けて、おしゃれなデザインに。
スタンプ: アルファベットスタンプや模様のスタンプで、さりげなく個性を演出。
オイルステイン: 木目を活かした落ち着いた雰囲気にしたいなら、オイルステインがおすすめ。
ワックス仕上げ: 自然な風合いを生かしつつ、汚れを防ぎたいなら蜜蝋ワックスなどで仕上げるのも良いでしょう。
マスキングテープやシールを使えば、手軽に模様替えもできます。季節や気分に合わせて、デザインを変えてみるのも楽しいですね。
ティッシュボックス以上の使い道
TB-4型は、ティッシュボックスとしてだけでなく、様々な使い方ができます。
小物入れ: リモコンやメガネ、アクセサリーなどを収納するのにぴったり。
ソーイングボックス: 裁縫道具をまとめて収納すれば、必要な時にすぐに取り出せます。
救急箱: 常備薬や絆創膏などを入れて、いざという時に備えましょう。
アクセサリーケース: ネックレスやピアスなどを入れて、おしゃれに収納。
キッチングッズ収納: スポンジやふきんなどを入れて、キッチンをすっきり整理。
アイデア次第で、様々な用途に活用できます。
暮らしを豊かにする、手作りの温もり
白木のティッシュボックスTB-4型は、単なる収納箱ではありません。自分で作る喜び、自分好みにアレンジする楽しさ、そして愛着を持って長く使える温もりを、あなたの暮らしに届けてくれます。
この機会に、ぜひTB-4型で、世界に一つだけのオリジナル収納箱を作ってみませんか?